令和3年度第2回みどりの教室(庭木剪定の基本と冬期剪定の実技)を12月4日(土)に県民の森緑化センターで開催しました。座学で剪定の基本と道具の取扱い方を学び、実技では切り方のコツを教わり、参加者が基本的な剪定をやってみました。その後、緑化センター内の日本庭園等において樹種の剪定の見本を見て、実際に剪定して頂きました。ほとんどの方が自分の庭の手入れで疑問を持っていて、その都度質問をしながら剪定に取組んでいました。剪定の終了後は使用した道具の手入れの方法や研ぎ方を学び、剪定した山積みの枝葉の前で写真撮影をし、研修室で最後の質問をして終了となりました。みなさんに満足いくまで質問して頂き充実した研修であったと思います。
実技の前の講習 | |
![]() |
![]() |
一緒に剪定をやってみました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道具の手入れ方法も学びました | 剪定で落とした枝と一緒に・・お疲れ様でした! |
![]() |
![]() |