MENU
2025.02.21

サクラ開花状況(牟田山地区4月24日現在)・(丹生附地区4月24日現在)

芝生広場ではギョイコウ(緑色の花びら)(写真中央)やウコン(黄色の花びら)(写真右)などが、

散り始めています。牟田山地区の八重咲のサクラも葉桜となってます。

☆ 牟田山 第3駐車場 暖流桜 :開花(3.2) 2分咲(3.6) 7分咲(3.8) 満開(3.10)ピンク(3.14)葉桜(3.20)・八重桜:散り始め(4.22)

☆ 牟田山 中央広場 ソメイヨシノ: 開花(3.23) 5分咲(3.25 15時) 満開(3.27) 散り始め(4.3) 葉桜(4.6)

オオシマザクラ:開花(3.22) 満開(3.27) 葉桜(4.3)・エドヒガン 開花(3.22) 葉桜(3.29)・八重桜:開花(4.6)・満開(4.13)・葉桜(4.22)

☆ 牟田山炭焼き小屋前(中央広場から車で1分) シダレザクラ・ソメイヨシノ満開(3.25) 散り始め(4.3)葉桜(4.6)

☆ 牟田山桜の園(水車奥:徒歩1分)ソメイヨシノ・オオシマザクラ・シダレザクラ満開(3.27) 散り始め(4.3)葉桜(4.6)

☆ 牟田山水辺の森 ソメイヨシノ葉桜

☆ 丹生附 緑化センター下駐車場 ソメイヨシノ: 開花(3.23) 2分咲(3.25) 満開(3.27)散り始め(4.3) (葉桜4.10)

〃 ヤマザクラ:開花(3.23) 満開(3.25) 散り始め(3.27) 葉桜(3.29)

丹生附 芝生広場 暖流桜:3部咲き(3.8) 満開(3.10) 葉桜(3.21)・ 伊豆の踊子:開花(3.8)葉桜(3.16)

 陽光:開花(3.16) 満開(3.27) 葉桜(4.1)・八重紅大島桜:開花(3.26) 満開(4.3)  散り始め(4.10) 葉桜(4.18)紅豊:開花(3.27) 5分咲き(4.3) 満開(4.6) 散り始め(4.14) 葉桜(4.18)

〃 白妙:開花(3.27) 葉桜(4.4)・はるか:開花(3.29) 満開(4.6) 散り始め(4.10) 葉桜(4.18) 楊貴妃:開花(4.3) 5分咲き(4.8) 満開(4.10) 散り始め(4.18) 葉桜(4.24)・ギョイコウ:開花(4.8) 三分咲き(4.10) 満開(4.14) (4.20) 散り始め(4.22)・ ウコン:開花(4.8) 五分咲き(4.10) 満開(4.14) (4.20) 散り始め(4.22)・寒山:開花(4.8) 満開(4.14) 散り始め(4.18) 葉桜(4.24)

 

☆ 長尾山林道 ヤマザクラ 2分咲(3.14) 満開(3.16) 葉桜(3.25) 

ソメイヨシノ葉桜・オオシマザクラ葉桜     

(参考)サクラを楽しめる時期の目安(R5年のFacebook記事より)

☆ 暖流桜 開花(R5.2.28) 満開(R5.3.5)

☆ ヤマザクラ 満開(R5.3.14)

☆ ソメイヨシノ 開花(R5.3.16) 満開(R5.3.25)

☆ ギョイコウなど(開花:ソメイヨシノ満開約1週間後)

配信リスト
販売コーナーのご紹介 > 県民の森管理事務所近隣の
主要施設>
緑化センター・オートキャンプ場近隣の
主要施設・グルメ店 >
県民の森イベントカレンダー2025年度 長尾山縦走路(南登山口→北登山口)コース 長尾山・本仏石コース
 上部へ移動する