MENU
  • 2016.11.03

    秋の「長尾山」登山を楽しみましょう!!を行いました。

    10月30日(日)に,『秋の「長尾山」登山を楽しみましょう!!』を実施しました。男性4名,女性10名の計14名が参加しました。

    当日は天候に恵まれ,絶好の登山日和となりました。午前10時半に登山口(南口)を出発し,長尾山展望台を通って,本仏石までを往復するコースを踏破し午後2時半には全員帰ってきました。天気が良かったので,展望台からの眺望は素晴らしく,皆さん,写真を撮りながら目の前の風景を楽しんでいました。また,コースの途中では,ロープが設置してあるなど険しいところもありましたが,最後は笑顔や充実した表情になっていました。

    展望台を目指して登っていきます。

    展望台までもう少し

    長尾山展望台からの眺めは最高でした。

    一緒に踏破し笑顔の皆さんでした。

     

    イベント報告
  • 2016.11.08

    ツルウメモドキのリース作りと薬草園散策を行いました。

    11月4日(金)に「ツルウメモドキのリース作りと薬草園散策」を行いました。

    リース作りの講師は,姶良市在住の栗下光代さん,内田順子さん,志戸岡良子さんで,9名が参加しました。ツルやカズラにツルウメモドキを巻き付け,ナンテン・ヒイラギ・ヒカゲカズラ・松カサ・どんぐりの実などを自由に飾り付けて,それぞれ思い思いのリース作りを楽しんでいました。

    薬草園散策では,薬草の名前や名前の由来・特徴などについて職員の説明を興味深く聞きながら質問したり,また,隣の人と話をしたりして秋のひと時の散策をゆっくり楽しんでいました。

    飾り付けの材料を選んで・・

    ひとつひとつ丁寧に飾り付けていきます。

    完成です。

    薬草園散策では興味深く聞いていました。

     

    イベント報告
  • 2016.10.25

    ムーミン講座が開かれました

    10月22日(土)に、姶良市教育委員会と姶良退職校長会の主催で、姶良市内の小学生を対象にムーミン講座「山学校」が実施されました。小学生と父兄・指導者合わせて80名を超える参加者あり会場は、大賑わいでした。あいにくの雨模様で室内での講座となりましたが、紙飛行機やフリスビー作りに興じていました。

    イベント報告
  • 2016.10.10

    みどりの教室を開催しました

    10月8日(土)に、姶良市・霧島市の愛好家が集まり、鹿児島市の園芸家木下政一先生の指導により「観葉植物の手入れと飾り方」について学びました。園芸店で販売されているドラセナ、パキラ、アナナスなどの観葉植物について、置き場所や水やり等の管理の基本を教わるとともに、カポックを使って取り木や挿し木の方法も教わりました。参加者からは、「幸福の木(ドラセナ類)も同じような方法で増やせられるか」とか「雪害で弱ったトックリランや金の生る木の管理の仕方」についても質問が出ました。

    座学の後は、それぞれナデシコ、キンギョソウ、パンジー、ベゴニアなどを使って寄せ植えの実習でした。みなさん上手に作っていました。

    イベント報告
  • 2016.10.01

    クリ拾いとクリ渋皮煮調理教室を行いました。

    9月27日(火)に,イベントを行いました。応募者多数で68名から抽選で選ばれた20名が参加しました。

    クリ拾いでは,皆さん一生懸命にクリを探して,クリが見つかると大事そうに採っていました。クリ拾いの後は,姶良市を中心に各地で料理教室をされている「光みどり」先生を講師にクリ渋皮煮調理教室を行いました。

    はじめに,先生から作り方の説明があり,その後,先生の指導のもと皆さん真剣にかつ楽しそうに渋皮煮づくりに挑戦していました。

    クリはどこかな??

    火ばさみを使ってクリを取り出します。

    先生から作り方の説明を聞きました。

    渋皮に傷をつけないよう鬼皮をむきます。

    下処理をして味付けをします。

    出来上がった渋皮煮をアルミホイルに1個ずつ包んで完成です。

     

    イベント報告
  • 2016.09.30

    夜の昆虫観察とクリ拾いファミリーキャンプを行いました。

    9月24日(土)〜25日(日)に,イベントを行いました。

    24日の夜は,昼白色やブラックライトなど色々の電灯をともし,集まってくる虫の観察や,先生から虫の名前や特徴などについて教えてもらいました。

    翌日は,クリ拾いをしました。クリを見つけると子供も親も大事そうに採っていました。

    ランプに集まってくる虫を観察しました。

    先生から虫の特徴などを聞きました。

    捕まえた虫の名前を図鑑で調べてもらいました。

    どこのクリが落ちているかな??

    高いところのクリは,長い竹竿でお父さんの出番です。

    殻からクリを取り出しています。

     

    イベント報告
  • 2016.09.15

    村上先生と巡る薬草の森散策が行われました

    9月11日(日)に「第5回全国薬草シンポジウム2016 in あいら」の一環として、崇城大学特任教授の村上先生による自然薬草の森散策が行われました。

    午前9時から昼すぎまでの間、薬草・薬木の効能・利用法について具体的な事例を交えた説明がなされ、参加者は、メモを取りながら熱心に聞き入っていました。

    主催者によると、参加者は200名余りで、九州各県からだけでなく、遠くは岡山県・愛媛県から駆けつけたグループもあり、次のシンポジウムの開催地は、岡山県、その次は奈良県を予定しているとのことでした。

    県民の森では、百草茶の試飲・販売や薬草の苗木販売を行い、多くの方に喜んでいただきました。

    イベント報告
  • 2016.09.09

    ミョウガ狩りと薬草園散策を行いました。

    9月2日(金)に,9家族14名が参加してミョウガ狩りと薬草園散策を行いました。

    8月の少雨で,ミョウガがどれくらい採れるか心配していましたが,たくさん取れてみなさん喜んでいました。

    ミョウガ狩りの後は,薬草園散策を楽しみました。私たちに身近な植物やこれまで聞いたことのない珍しい植物の名前の由来や薬効などについて,たくさん学びました。

    最後に,緑化センターで栽培している苗木の説明を聞いて解散しました。

     

    ◎ヤブのなかでのミョウガ狩りは大変です。

    ◎身近な植物にもいろいろな薬効があるそうです。

    ◎育苗ハウスにはいろいろな苗木がありました。

     

     

     

    イベント報告
  • 2016.09.04

    野外調理で疑似キャンプ体験・割りばし飛行機作り

    夏休み最後の日曜日!! 8月28日に,今回初めて実施した「野外調理で疑似キャンプ体験と割りばし飛行機作り」に,7家族20名の親子が参加しました。

    牟田山キャンプ場で,昼食のカレーを作りました。飯ごうでのご飯の炊き方やマッチを使って薪に火をつける方法,火吹竹の使い方など普段できない貴重な体験をしました。

    午後からは,割りばしを使った飛行機作り!! 説明書を見ながら丁寧に作っていました。出来上がったら中央広場に移動し,ステージの上から遠くをめがけて飛ばして楽しんでいました。

    夏休みの最後に,いい思い出つくりのお手伝いが出来たようです!!

    ジャガイモの皮むき!!

    火吹竹はなかなかむつかしそう!!

    キャンプ場で食べるカレーはおいしい!!

    見本や説明書を見ながら飛行機作り!!

    遠くへ,高く工夫して飛ばしました。

    イベント終了後も中央広場に残って楽しんでいました!!

     

    イベント報告
  • 2016.08.23

    県民の森でターゲットバードゴルフ大会が行われました

    8月21日(日)、猛暑の中、遠くは出水市、県外からは都城市やえびの市から県民の森に50人の愛好者が集まりました。緑陰の中のプレーとはいえ30度を超える暑さをものともせず、オリンピックのメダルラッシュ同様、6人にホールインワンが出ました。

    優勝者は、男子シニアの部が三反田岑生(出水)さん、男子一般の部が山中睦夫(鹿児島)さん、女子の部が原田文子(出水)さんでした。

    ※写真はこちら

    イベント報告
検索結果 251件中231240件を表示( 10件ずつ表示 )
ページ移動: 1つ前へ戻る1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 261つ次へ進む
販売コーナーのご紹介 > 県民の森管理事務所近隣の
主要施設>
緑化センター・オートキャンプ場近隣の
主要施設・グルメ店 >
県民の森イベントカレンダー2024年度 長尾山縦走路(南登山口→北登山口)コース 長尾山・本仏石コー
 上部へ移動する