MENU
  • 2021.11.22

    第48回県民の森杯ターゲットバードゴルフ大会を開催しました。

    令和3年11月19日(金)に、県内唯一の常設TBG場である「鹿児島県県民の森 ターゲット・バードゴルフ場」で第48回県民の森杯ターゲット・バードゴルフ大会を開催しました。大会には、県内一円及び県境の宮崎の各地区からターゲット・バードゴルフ愛好者約50名が参加しました。試合は、男子の壮年・一般、女子の部門で競技を行い、それぞれのクラスで1〜3位、ドラコン賞、ホールインワン賞が決まりました。ドラコン賞は5番・12番ホールで各部門から1名ずつを決め、ホールインワン賞は女子の部からは出ませんでしたが、シニアの部から2名、一般男子の部から4名の計6名が出ました。今回は、第44回大会以来2年ぶりの大会(第45回〜第47回はコロナ禍により中止)となり、コロナ対策の中での開催で、前回のように、沢山商品を持ち帰られるように上記以外の各賞も豊富に準備するというわけにはいきませんでしたが、参加された皆さんはのびのびと楽しんでプレーしていたと思います。初心者大歓迎の大会です。みなさんも、県民の森に行きT・B・Gを体験してみてはいかがですか。心からお待ちしております。

    華麗なプレーから
    シニアの部優勝の表彰 一般男子の部の優勝の表彰
    女子の部優勝の表彰 優勝者
    ドラコン賞の受賞者 ホールインワン賞の受賞者

     

    イベント報告
  • 2021.11.12

    県民の森たより 10月号

    県民の森10月号は、下記をご覧ください。

    http://www.iimo.jp/shop/1665/files/tayori 10.pdf

    イベント報告
  • 2021.11.11

    「草木で染めるオリジナルエコバッグ作りに挑戦」を開催しました

    11月6日(土)に「草木で染めるオリジナルエコバッグ作りに挑戦」を開催し、17人の方々に参加いただきました。

    最初に、染色後の柄を想像しながら、制作するエコバッグやコースターを輪ゴムや洗濯ばさみなどで縛り、事前に用意したアカメガシワやビワの葉、クチナシの実から煮出した染料と媒染液を交互に浸す染色作業を体験していただきました。

    染色作業の後、輪ゴムなどをほどいて、水洗いすると、絞り柄が鮮やかな草木染めエコバッグが完成しました。同じ染料を使ったものでも微妙に異なる色合いや、いろいろな模様に染まったオリジナルな草木染作品の出来栄えに、皆さん感激していらっしゃいました。

    アカメガシワは渋いグレーに、ビワはオレンジに、クチナシはイエローに染まりました。

    布に絞り模様を作っていきます。 染料液の鍋に布を入れて・・
    布の染まり具合を見て きいろ,オレンジ,グレーなどの色に染まりました

     

    イベント報告
  • 2021.10.29

    「秋の『長尾山』登山を楽しみましょう!」を開催しました

    10月24日(日)「秋の『長尾山』登山を楽しみましょう!」を開催し、11人が参加されました。気温も下がり絶好の登山日和に恵まれた中、長尾山登山道南口から登山を開始。

    登山道沿いでは、真っ赤に色づいた「ミヤマシキミ」や落葉から顔をのぞかせた

    「ツチトリモチ」、「ツブラジイ」のどんぐりが見られるなど、深まる秋を体感しつつ、山頂では桜島や霧島連山までの眺望に登山の疲れも吹き飛んだようです。

    参加者は、二つ目の頂上「本仏石」の登頂後に昼食をとり、再び長尾山登山道南口に戻る起伏に富んだ約4時間の登山を満喫されました。

    他のグループは下山する所と遭遇しました。 途中で休憩タイムです。
    長尾山、一番の難所、ファイト! 頂上からの眺めはすばらしい・・

     

    イベント報告
  • 2021.10.23

    「星空観察とターゲットバードゴルフでファミリーキャンプを楽しもう」を開催しました

    10月16日(土)から17日(日)にかけて、「星空観察とターゲットバードゴルフでファミリーキャンプを楽しもう!」を開催し、5家族19人の方々に参加いただきました。

    初日の夜は、姶良市立の天文施設である「スターランドAIRA」で星空観察を実施しました。

    夜にかけて雲が広がりましたが、吉永館長の解説を受けながら、雲の間に見える金星や月、木星、土星などを大型天体望遠鏡で観察していただくとともに、プラネタリウムの鑑賞も楽しんでいただきました。

    翌日は、県民の森にある、ターゲットバードゴルフ場で、ターゲットバードゴルフを楽しんでいただきました。参加者は初めての方ばかりで、小学校低学年の参加の方もいらっしゃいましたが、保護者の助言を受けながら楽しんでいただきました。

    金,木,土星や月など見れて感激! プラネタリウム鑑賞も楽しんで
    ターゲットの球,どこまで飛んだかな〜 優勝賞品を貰って嬉しそうですね。

     

    イベント報告
  • 2021.10.05

    北山地区のスタンプラリー(10月末まで実施中)

    下記のポスターをご覧ください。

    http://www.iimo.jp/shop/1665/files/sutanpuraly.pdf

     

    イベント報告
  • 2021.09.24

    県民の森たより 9月号

    下記をご覧ください。

    http://www.iimo.jp/shop/1665/files/tayori9.pdf

    イベント報告
  • 2021.09.24

    県民の森たより 8月号

    下記をご覧ください。

    http://www.iimo.jp/shop/1665/files/tayori8(2).pdf

    イベント報告
  • 2021.08.23

    「薬草の集いサマー」が開催されました。

    8月1日(日)に県民の森自然薬草の森で、「薬草の集いサマー」が開催され、約60名の方が参加されました。園内進入路の車両通行止や小雨日和と好条件ではありませんでしたが、当初申込み以上の参加となりました。行事は、植物採集(午前中に採集、午後から標本作り、名付け会まで)、草木染め(藍の生葉染めを含み終日)、薬草園内案内(午前中)と薬草教室(午後から緑化センター研修室にて)が開催され、参加者はこれらのメニューから興味のあるものを選び、熱心に体験していました。コロナ対策の中での開催で、出来る限り屋外での行事を開催するなど工夫されていましたが、薬草教室については参加者が3人と少なく、室内での研修ができたところです。最後にプレゼントされた薬草の苗を嬉しそうに見て、自然と人間のかかわりを感じて頂けたのではとホッとしたところです。

    雨の中の開催となりました。 園内案内
    植物採集と標本作り
    草木染・藍染体験 薬草教室

     

    イベント報告
  • 2021.08.21

    藍の生葉染体験を行いました。

    藍染体験にご両親とお子さん3人で参加されました。布の素材などで染まり具合も色々ですが,それぞれ白いTシャツに絞り模様を入れて,とても素敵な作品が出来上がりました。ご家族揃って藍染のTシャツ姿を見てみたいです。

    アイの葉っぱを摘み取ります ミキサーにかけしぼり汁で染めます
    素敵な作品ができました。

     

    イベント報告
検索結果 140件中111120件を表示( 10件ずつ表示 )
ページ移動: 1つ前へ戻る1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 141つ次へ進む
販売コーナーのご紹介 > 県民の森管理事務所近隣の
主要施設>
緑化センター・オートキャンプ場近隣の
主要施設・グルメ店 >
県民の森イベントカレンダー2025年度 長尾山縦走路(南登山口→北登山口)コース 長尾山・本仏石コース
 上部へ移動する