MENU
  • 2021.10.23

    「星空観察とターゲットバードゴルフでファミリーキャンプを楽しもう」を開催しました

    10月16日(土)から17日(日)にかけて、「星空観察とターゲットバードゴルフでファミリーキャンプを楽しもう!」を開催し、5家族19人の方々に参加いただきました。

    初日の夜は、姶良市立の天文施設である「スターランドAIRA」で星空観察を実施しました。

    夜にかけて雲が広がりましたが、吉永館長の解説を受けながら、雲の間に見える金星や月、木星、土星などを大型天体望遠鏡で観察していただくとともに、プラネタリウムの鑑賞も楽しんでいただきました。

    翌日は、県民の森にある、ターゲットバードゴルフ場で、ターゲットバードゴルフを楽しんでいただきました。参加者は初めての方ばかりで、小学校低学年の参加の方もいらっしゃいましたが、保護者の助言を受けながら楽しんでいただきました。

    金,木,土星や月など見れて感激! プラネタリウム鑑賞も楽しんで
    ターゲットの球,どこまで飛んだかな〜 優勝賞品を貰って嬉しそうですね。

     

    イベント報告
  • 2021.10.05

    北山地区のスタンプラリー(10月末まで実施中)

    下記のポスターをご覧ください。

    http://www.iimo.jp/shop/1665/files/sutanpuraly.pdf

     

    イベント報告
  • 2021.10.01

    【県の緊急事態宣言等の解除による開園について】

    国の「まん延防止等重点措置」及び県独自の「緊急事態宣言」が解除されたことに伴い、10月1日から開園することとなりました。

    すべての施設について、通常どおりご利用ができます。

    皆様のご来園をお待ちしております。

    なお、引き続きマスクの着用や手指の消毒など、新型コロナ感染症の拡大防止対策にご協力いただきますようお願いいたします。

    配信リスト
  • 2021.09.24

    県民の森たより 9月号

    下記をご覧ください。

    http://www.iimo.jp/shop/1665/files/tayori9.pdf

    イベント報告
  • 2021.09.24

    県民の森たより 8月号

    下記をご覧ください。

    http://www.iimo.jp/shop/1665/files/tayori8(2).pdf

    イベント報告
  • 2021.09.12

    県の緊急事態宣言延長等による利用制限について

    鹿児島県では、国の「まん延防止等重点措置」実施に伴う県有施設の利用制限を9月30日まで延長されました。

    このため、当園では、臨時休園を9月30日まで延長するとともに、この期間のイベント及びキャンプ場利用を中止することにいたしました。

    ご利用予定の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

    なお、屋外無料施設については、利用可能です。

    ご利用に当たっては、手洗いやマスクの着用・人と人との距離の確保など、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

    配信リスト
  • 2021.09.08

    緑化センターへの進入路の通行止めの解除及び片側通行

    7月の大雨により、県民の森園緑化センター(霧島市溝辺町)へ通じる道路の路肩が崩壊したことにより、7月31日から通行止めにしておりましたが、応急復旧工事が完了したため、9月9日(木)12時から片側通行できるようになりましたのでお知らせします。
    ご来園の皆様には、引き続きご迷惑をおかけしますが、前方からの車両の有無を確認の上、通行してくださるようお願いいたします。

    配信リスト
  • 2021.08.27

    「水辺の森」の利用期間終了について

    先日までの大雨で川が増水して、水辺の森の施設が壊れてしまいました。

    このまま、ご利用いただくには危険な状態になったことから、やむなく今年の利用期間は終了いたしました。

    誠に申し訳ありませんが、皆様方のご理解をお願いいたします。

    配信リスト
  • 2021.08.23

    「薬草の集いサマー」が開催されました。

    8月1日(日)に県民の森自然薬草の森で、「薬草の集いサマー」が開催され、約60名の方が参加されました。園内進入路の車両通行止や小雨日和と好条件ではありませんでしたが、当初申込み以上の参加となりました。行事は、植物採集(午前中に採集、午後から標本作り、名付け会まで)、草木染め(藍の生葉染めを含み終日)、薬草園内案内(午前中)と薬草教室(午後から緑化センター研修室にて)が開催され、参加者はこれらのメニューから興味のあるものを選び、熱心に体験していました。コロナ対策の中での開催で、出来る限り屋外での行事を開催するなど工夫されていましたが、薬草教室については参加者が3人と少なく、室内での研修ができたところです。最後にプレゼントされた薬草の苗を嬉しそうに見て、自然と人間のかかわりを感じて頂けたのではとホッとしたところです。

    雨の中の開催となりました。 園内案内
    植物採集と標本作り
    草木染・藍染体験 薬草教室

     

    イベント報告
  • 2021.08.21

    藍の生葉染体験を行いました。

    藍染体験にご両親とお子さん3人で参加されました。布の素材などで染まり具合も色々ですが,それぞれ白いTシャツに絞り模様を入れて,とても素敵な作品が出来上がりました。ご家族揃って藍染のTシャツ姿を見てみたいです。

    アイの葉っぱを摘み取ります ミキサーにかけしぼり汁で染めます
    素敵な作品ができました。

     

    イベント報告
検索結果 221件中141150件を表示( 10件ずつ表示 )
ページ移動: 1つ前へ戻る1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 231つ次へ進む
販売コーナーのご紹介 > 県民の森管理事務所近隣の
主要施設>
緑化センター・オートキャンプ場近隣の
主要施設・グルメ店 >
県民の森イベントカレンダー2025年度 長尾山縦走路(南登山口→北登山口)コース 長尾山・本仏石コース
 上部へ移動する