MENU
  • 2020.08.29

    「もりだくさん体験キャンプ」を開催しました

    8月23日(日)から24日(月)にかけて、「もりだくさん体験キャンプ」を開催し、3家族13人の方に参加いただきました。

    初日は夕方から、竹筒を使った飯ごう炊飯を楽しんでいただきました。ノコギリやノミなど日頃使い慣れない道具の扱いや薪の火加減の調整に苦労しながらも、飯ごうになる竹筒を作り上げ、無事に竹の匂いも香ばしいご飯が炊きあがりました。

    夕食後は、オートキャンプ場の満天の星空のもと、スターランドAIRAの上田館長さんの解説を聞きながら、望遠鏡越しに木星の縞模様や土星の美しい環などが観察でき、天の川を挟んだ織姫星と彦星の物語など夏の夜空に輝く星々に魅了された様子でした。

    翌日は、藍の生葉を収穫した後、絹布の藍染めに挑戦し、それぞれに異なる色合いや柄模様からなる素敵な藍染め作品が完成しました。

    皆さん、キャンプを通じた「もりだくさんの体験」で、夏休みのよい思い出になったようです。

    竹筒の作り方から・・ いい火かげんですね〜
    大型望遠鏡で星を観察、すごい! 藍染めの良い作品が出来ました。ヤッター

     

    イベント報告
  • 2020.08.23

    「森の散策とヨガで森林浴を楽しみましょう」を開催しました。

    8月16日(日)「森の散策とヨガで森林浴を楽しみましょう」を開催し、10人の方に参加いただきました。

    抜けるような青空のもと、ヨガインストラクターの森山リミ先生に準備運動としてのヨガの指導いただいた後、森の散策に出発しました。

    散策の途中では、約50種類の樹木の名前やその由来などの解説を聞きながら、気に入ったところでは、葉を手に取ったり、花をスマホに収めたりしながら、約3km・高低差160mの道のりを楽しんでいました。

    真夏の日差しに少々バテ気味でゴールされましたが、最後に森山先生から木陰でのクールダウンのヨガ指導を受けるにしたがって、次第に呼吸も整い、ゆっくりとした動きの中で、自然の英気を体中に取り入れリフレッシュされた様子でした。

    「森のヨガ」で皆さん笑顔になり喜んでいただけたようです。

    準備運動としてのヨガ 樹木名とその由来の解説
    三重の滝を吊り橋から眺望 クールダウンのヨガ

     

    イベント報告
  • 2020.08.11

    「カブトムシ捕り・竹のおもちゃ作りと清流での水遊び ファミリーキャンプ」を開催しました

    8月5日(水)から6日(木)にかけて、「カブトムシ捕り・竹のおもちゃ作りと清流での水遊びファミリーキャンプ」を開催し、10家族37人の方に参加いただきました。

    初日は、辺りが暗くなる頃からクヌギ林に移動し、カブトムシを探し始めました。

    今年は雨が降り続き梅雨明けが遅くなった影響か、なかなかカブトムシが見つかりませんでしたが、中にはカブトムシだけでなく、クワガタも捕れた家族があり大喜びでした。

    翌日は、竹の水鉄砲作りで、ノコギリで竹を切ったりキリで穴を開けたりと、日頃使い慣れない道具に苦労しながらも、手作りの水鉄砲が完成しました。早速、親子で的をめがけて水鉄砲を放ったり、川の中で水鉄砲の水をかけ合うなど、夏休みのよい思い出になったようです。

    あの上にカブトがいるよ! ノコギリの使い方がさまになってるね〜
    水てっぽうで的をめがけて 水しぶきをあげて楽しそうだね

     

    イベント報告
  • 2020.08.03

    「カブトムシ捕り・クラフト体験ファミリーキャンプ」を開催しました

    7月31日(金)から8月1日(土)にかけて、「カブトムシ捕り・クラフト体験ファミリーキャンプ」を開催し、9家族35人の方に参加いただきました。

    初日は、辺りが暗くなる頃からクヌギ林に移動し、カブトムシを探し始めました。

    今年は雨が降り続き梅雨明けが遅くなった影響か、なかなかカブトムシが見つかりませんでしたが、中にはカブトムシだけでなく、クワガタも捕れた家族があり大喜びでした。

    翌日は、園内で拾い集めた落葉や木の実などを使い、魚や芋虫、恐竜などの下絵にあわせた貼り絵の創作を行いました。講師の上野義光先生の指導のもと、どの作品も色とりどりで、今にも動き出しそうな躍動感あふれる作品ができあがり、親子で自然の素材を生かした作品づくりを楽しみました。

    イベント前の食事風景・美味しそう! クヌギ林の中、カブトムシを探して
    作品づくりに一生懸命です。 先生からお菓子のフレゼント!ヤッター

     

    イベント報告
  • 2020.07.31

    「水辺の森」のオープンの見合わせについて

    現在、オープンに向けて準備を進めていますが、川の流量が多く水位が下がらない状況です。

    そのため、水位が下がるまで、オープンを見合わせることにいたしました。

    楽しみにされている方も多いとは存じますが、利用上の安全確保が困難な状況ですので、ご理解いただきたいと思います。

    オープンが決定しましたら、ホームページとフェイスブックでお知らせしますので、もうしばらくお待ちください。

    配信リスト
  • 2020.07.26

    「親子で植物採集・標本作成」を開催しました

    7月23日(木・祝日)、「親子で植物採集・標本作成」を開催しました。

    夏休みの自由研究のお手伝いとして、毎年企画している恒例のイベントですが、今年も定員を上回る申込みがあり、抽選で10家族33人の方に参加いただきました。

    園内での植物採集を前に、講師の大工園 認 先生から、標本作りには「花や実の付いた植物がよいことや、吸湿紙を毎日取り換えることなどが大切」といった注意点を教えていただき、その後、園内を移動しながら植物を採集し、午後からは名付けと標本作りを行いました。

    今年は、新型コロナウイルス感染防止対策も兼ねて、標本作りも風が通る涼しい野外の会場で行いました。途中、急な通り雨に見舞われましたが、皆さん植物採集と標本作りを最後まで楽しまれました。

    屋外での受付風景 講師の先生の説明を聞いて・・
    標本作りの植物を探して‼ 名付けをして新聞紙に挟んでいきます。

     

    イベント報告
  • 2020.07.14

    ○「水辺の森」の利用禁止について(お知らせ)

    夏休み期間中にオープンし、多数の方にご利用いただいておりますが、今回の豪雨により川をせき止めていた岩が流失し、現状では利用者の安全を確保できませんので、当分の間利用を禁止させていただきます。

    梅雨明け後、整備を行う予定ですが、現時点ではオープン時期が見通せないところです。

    オープンが決定次第、当園のホームページとフェイスブックでお知らせいたします。

    配信リスト
  • 2020.06.14

    「親子で植物採集・標本作成」の開催日変更について

    ※小・中学校の夏休みが地域によって短縮されたことを受け,開催日を7月21日(火)から7月23日

    (木・祝)に変更しました。

    配信リスト
  • 2020.06.09

    「親子で梅ちぎりとパカポコ竹馬作り体験」を開催しました

    6月7日(日)に「親子で梅ちぎりとパカポコ竹馬作り体験」を開催し、10家族

    36人の方に参加いただきました。

    子どもでは手が届かない高さに実っている梅の実を前に、お父さんが子どもを肩車して手助けするなど、日常ではなかなかできない梅の実の収穫を親子で体験しました。事前に準備した梅のレシピも参考にしながら、それぞれのご家庭でどのような梅の加工品ができあがるか楽しみです。

    パカポコ竹馬作りでは,子どもの身長に合わせて竹や紐の長さをどれ位にするか、親子で話し合いながら昔懐かしい竹馬作りを楽しみました。

    皆さんマスクを付けて受付です。 初めての梅ちぎり,楽しそうですね!
    お兄ちゃんと一緒にガンバレ❕ 完成した竹馬に乗って良い感じ・・・

     

    イベント報告
  • 2020.04.10

    新型コロナウイルス感染防止について(お願い)

    <施設利用者の皆様へ>

    〇咳・のどの痛み・体のだるさ・発熱などの症状のある方は、ご利用をお控えください。

    〇ご利用時には、できるだけマスクの着用をお願いします。

    〇ご利用に当たりましては、「咳エチケット」・「徹底した手洗い」・「三蜜を避けた

    行動」など新型コロナウィルス感染防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

    配信リスト
検索結果 332件中151160件を表示( 10件ずつ表示 )
ページ移動: 1つ前へ戻る1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 341つ次へ進む
販売コーナーのご紹介 > 県民の森管理事務所近隣の
主要施設>
緑化センター・オートキャンプ場近隣の
主要施設・グルメ店 >
県民の森イベントカレンダー2024年度 長尾山縦走路(南登山口→北登山口)コース 長尾山・本仏石コー
 上部へ移動する